大人気韓国食品「bibigo 王マンドゥ」と多様なジャンルの飲食店がコラボ!様々なアレンジメニューが楽しめる「bibigo 王マンドゥ フェスティバル」を下北沢にて開催!スタンプラリー形式でのプレゼントイベント実施も CJ FOODS JAPAN株式会社(本社:東京都港区、代表:金 炳圭、以下当社)は、下北沢周辺の飲食店34店舗と協業し、グローバル韓食ブランドbibigoの看板商品である「王マンドゥ」の様々なコラボメニューが楽しめる「bibigo 王マンドゥフェスティバル」を、2024年11月1日~10日まで開催いたします。 各飲食店の個性を活かしたコラボメニューで、王マンドゥのアレンジの楽しさや魅力をお届けします。■王マンドゥフェスティバルについて韓食No.1食品ブランド「bibigo」の代表的な冷凍商品「王マンドゥ」は、その登場以来、多くのお客様に愛され続けています。日本の冷凍餃子と同様、焼いて調理されることも多い「王マンドゥ」ですが、薄くもちもちとした皮に包まれ、豆腐や韓国春雨といった具材が生み出す独自の食感と風味が、餃子とは一味違う楽しみ方があります。この「王マンドゥ」の魅力をより多くの方に知っていただくため、多彩なアレンジメニューを体験いただける飲食店コラボイベント「bibigo 王マンドゥフェスティバル」を、カルチャーやトレンドの発信地である下北沢にて開催いたします。協力いただく飲食店による個性豊かなコラボメニューを通じて、「王マンドゥ」の調理法やアレンジの幅広さ、そして餃子とは異なる魅力をお楽しみいただき、ご家庭での新たな食体験のきっかけとしていただければと考えております。今後もbibigoは、韓国料理がより日々の生活に溶け込み、身近に感じてもらうために、多彩なコミュニケーションを通じてブランド体験の機会を提供し、さらに多くの方に愛されるブランドを目指してまいります。 ●飲食店との限定コラボメニュー提供参加店舗は全34店舗。和・洋・中・韓・インド料理など多彩なジャンルから、焼き・揚げ・煮込みといった幅広い調理法を駆使し、各店舗が創意工夫を凝らした個性豊かなメニューをご提供いたします。<おすすめコラボメニュー>・王マンドゥと白菜のクリーム煮 グラタン仕立て(イタリアンバル 下北沢バルセブン):ジューシーな王マンドゥをあつあつのグラタンにしました!とろ~りとしたチーズとぐつぐつ煮えるクリーミーなソースとお召し上がりください! ・宮殿スパイシートマト王マンドゥ(バッキンガム宮殿Suzunari):酸味と辛味の効いたスパイシーなトマトソースに、くるみの食感がアクセントの一品です! ・ヤンニョム王マンドゥ(CAFE FLIGHT LOUNGE) :肉と野菜の旨味たっぷり、豆腐と春雨入りのヘルシーな王マンドゥを米油で香ばしく揚げました。素材にこだわった特製のヤンニョムソースをたっぷり絡めています。アクセントに最高級品種半立落花生をトッピング。 (左から「王マンドゥと白菜のクリーム煮 グラタン仕立て「宮殿スパイシートマト王マンドゥ」「ヤンニョム王マンドゥ」) [全コラボメニュー一覧MAP]●王マンドゥフェススタンプラリー イベント期間中、王マンドゥのアレンジメニュー提供飲食店にて「コラボメニュー」をご注文いただくと、bibigo商品がもらえるキャンペーンにご参加いただけます。メニュー数に応じてスマートフォンアプリ上でスタンプを集め、数に応じてbibigo商品を景品として交換することができます。 【景品交換場所】下北沢駅東口・中央口駅前周辺 【受付時間】2024年11月1日~10日 12時~20時 ※景品はなくなり次第、終了となります。 (左から「タッカルビソース」「韓国ビビン冷麺」「プルコギチャプチェ」「牛肉テンジャンチゲ」「トッポッキチーズ」)●屋外広告について 王マンドゥフェスティバルの開催に合わせ、下北沢駅構内や商店街など複数箇所で屋外広告を展開し、街全体を「王マンドゥ」一色にジャックします。特に、小田急線下北沢駅のエレベーター横には、美味しそうなアレンジメニュー写真を大きく掲載したインパクトある巨大ポスターを掲示。また、エスカレーター横には、パッケージでは伝えきれない商品の魅力を連続掲示することで、ストーリー仕立てに紹介。下北沢駅全体を「王マンドゥ」色に染め、イベントを盛り上げます。●王マンドゥフェスティバル 概要 【開催期間】2024年11月1日~10日 【営業時間】各店舗の営業時間に準ずる 【開催エリア】小田急線・京王井の頭線 下北沢駅周辺 【公式サイト】https://love-shimokitazawa.jp/mandu<本件に関するお問い合わせ先>CJ FOODS JAPAN株式会社 TEL:0120-983-343[受付時間:平日10時~17時] / メール: customer_service@cj.net < 前 グローバルブランドX 2024 MAMA AWARDSがコラボ 次 > 「2024 MAMA AWARDS」 ワールドクラス級のプレゼンターラインナップが公開 !
CJ FOODS JAPAN株式会社(本社:東京都港区、代表:金 炳圭、以下当社)は、下北沢周辺の飲食店34店舗と協業し、グローバル韓食ブランドbibigoの看板商品である「王マンドゥ」の様々なコラボメニューが楽しめる「bibigo 王マンドゥフェスティバル」を、2024年11月1日~10日まで開催いたします。 各飲食店の個性を活かしたコラボメニューで、王マンドゥのアレンジの楽しさや魅力をお届けします。
■王マンドゥフェスティバルについて
韓食No.1食品ブランド「bibigo」の代表的な冷凍商品「王マンドゥ」は、その登場以来、多くのお客様に愛され続けています。日本の冷凍餃子と同様、焼いて調理されることも多い「王マンドゥ」ですが、薄くもちもちとした皮に包まれ、豆腐や韓国春雨といった具材が生み出す独自の食感と風味が、餃子とは一味違う楽しみ方があります。
この「王マンドゥ」の魅力をより多くの方に知っていただくため、多彩なアレンジメニューを体験いただける飲食店コラボイベント「bibigo 王マンドゥフェスティバル」を、カルチャーやトレンドの発信地である下北沢にて開催いたします。協力いただく飲食店による個性豊かなコラボメニューを通じて、「王マンドゥ」の調理法やアレンジの幅広さ、そして餃子とは異なる魅力をお楽しみいただき、ご家庭での新たな食体験のきっかけとしていただければと考えております。今後もbibigoは、韓国料理がより日々の生活に溶け込み、身近に感じてもらうために、多彩なコミュニケーションを通じてブランド体験の機会を提供し、さらに多くの方に愛されるブランドを目指してまいります。
●飲食店との限定コラボメニュー提供
参加店舗は全34店舗。和・洋・中・韓・インド料理など多彩なジャンルから、焼き・揚げ・煮込みといった幅広い調理法を駆使し、各店舗が創意工夫を凝らした個性豊かなメニューをご提供いたします。
<おすすめコラボメニュー>
・王マンドゥと白菜のクリーム煮 グラタン仕立て(イタリアンバル 下北沢バルセブン)
:ジューシーな王マンドゥをあつあつのグラタンにしました!とろ~りとしたチーズとぐつぐつ煮えるクリーミーなソースとお召し上がりください!
・宮殿スパイシートマト王マンドゥ(バッキンガム宮殿Suzunari)
:酸味と辛味の効いたスパイシーなトマトソースに、くるみの食感がアクセントの一品です!
・ヤンニョム王マンドゥ(CAFE FLIGHT LOUNGE)
:肉と野菜の旨味たっぷり、豆腐と春雨入りのヘルシーな王マンドゥを米油で香ばしく揚げました。素材にこだわった特製のヤンニョムソースをたっぷり絡めています。アクセントに最高級品種半立落花生をトッピング。
(左から「王マンドゥと白菜のクリーム煮 グラタン仕立て「宮殿スパイシートマト王マンドゥ」「ヤンニョム王マンドゥ」)
[全コラボメニュー一覧MAP]
●王マンドゥフェススタンプラリー
イベント期間中、王マンドゥのアレンジメニュー提供飲食店にて「コラボメニュー」をご注文いただくと、bibigo商品がもらえるキャンペーンにご参加いただけます。メニュー数に応じてスマートフォンアプリ上でスタンプを集め、数に応じてbibigo商品を景品として交換することができます。
【景品交換場所】下北沢駅東口・中央口駅前周辺
【受付時間】2024年11月1日~10日 12時~20時
※景品はなくなり次第、終了となります。
(左から「タッカルビソース」「韓国ビビン冷麺」「プルコギチャプチェ」「牛肉テンジャンチゲ」「トッポッキチーズ」)
●屋外広告について
王マンドゥフェスティバルの開催に合わせ、下北沢駅構内や商店街など複数箇所で屋外広告を展開し、街全体を「王マンドゥ」一色にジャックします。特に、小田急線下北沢駅のエレベーター横には、美味しそうなアレンジメニュー写真を大きく掲載したインパクトある巨大ポスターを掲示。また、エスカレーター横には、パッケージでは伝えきれない商品の魅力を連続掲示することで、ストーリー仕立てに紹介。下北沢駅全体を「王マンドゥ」色に染め、イベントを盛り上げます。
●王マンドゥフェスティバル 概要
【開催期間】2024年11月1日~10日
【営業時間】各店舗の営業時間に準ずる
【開催エリア】小田急線・京王井の頭線 下北沢駅周辺
【公式サイト】https://love-shimokitazawa.jp/mandu
<本件に関するお問い合わせ先>
CJ FOODS JAPAN株式会社
TEL:0120-983-343[受付時間:平日10時~17時] / メール: customer_service@cj.net